カテゴリー:
すべての投稿
-
インプラントは治療はアフターケアが大切
歯科評論インプラント治療を2000本超入れますと、最初の頃の患者様は高齢で顎が痩せてしまったり、高齢でなくても病で顎の骨が弱ったりして、インプラントが動揺したり抜けてしまうケースが生じます。従って内科的疾患に常に対処するため、近隣の医療機関と連絡を...
-
歯科医の不養生
歯科評論患者様には歯周病の予防にスケーリング等を勧めますが、日常の業務に追われて自らのデンタルケアーを怠ることでは良くありません。自分自身は毎食後のブラッシングに留まってしまうことしばしばです。これではいけない!知人の歯科医院の手伝いと情報交換を兼...
-
科学に必要なこと
随筆10年前「イナバゥワー」と共に「品格」が新語・流行語の年間大賞を受賞しました。イナバゥワー(Fig.1)はアイススケート金メダルリストの荒川静香からで、品格はベストセラー『国家の品格』によります。著者藤原正彦氏は日本の数学者でお茶の水女子大...
-
3・11の記憶
随筆東日本大震災は、日本人ならずとも長く記憶に刻まれるでしょう。テレビは、連日その驚愕の画像を送り続けました。皆さんは覚えていますか? 放送の合間に流されたACジャパンのCMのことです。ただテレビを見ているだけで無力感に陥る自分に代わって、画面...
-
炎立つ
歯科評論静かな院内でスパチュラでロー堤を軟化しながら次回は人工歯配列を、と思っている。炎を目の当たりにしているので緊張感で言葉数は少ないが、最近は患者の願いが伝わってくるのが分かる。すると勇気が生まれ、自信を持って次回、完成と技工伝に書けるようにな...